クロダ農園さんの新鮮×おいしいお野菜を探訪
 
                                                    今回は越前町で農家を営んでいる、クロダ農園さんでサツマイモ堀りを体験させてもらいました。
秋晴れに恵まれた日に、とっても大きなサツマイモを収穫しました。
新鮮なお野菜を作り続けるクロダ農園さん

クロダ農園さんには2022年にもお伺いさせていただきました。
当時の記事はこちら。『越前町の新鮮野菜を楽しむ!クロダ農園さんで農業体験&おもいでなfarmさんでお買い物』
2022年の春は畑づくりのお手伝いをしました。
オーナーの黒田さんはもともとあった栗林を開墾して農業をスタート。
みずみずしいレタスを主に生産されていて、今回体験をしたサツマイモ畑のお隣にも広大なレタス畑が広がっていました。
レタスは春夏のイメージでしたが、秋も収穫しているそうです。暑い夏に食べるさわやかなレタスにものどを潤してもらえますが、秋冬もレタスが食べたくなりますね。
ハロウィンやクリスマスなどのパーティにもサラダとして欠かせないお野菜に違いありません。
クロダ農園
Instagram:https://www.instagram.com/kuroda.noen/
大きなサツマイモを収穫しました

今回はサツマイモ堀り体験をさせていただきました。本当は7月にスイートコーン収穫をする予定でしたが、コーンが不調気味で体験に至らず。暑い夏を超えて気候のいい時期での体験となりました。
農業体験は気候に左右されやすく、農業の大変さをひしひしと感じます。サツマイモは雨では掘り上げられないそうで、1回延期に。前日まで雨でしたが、無事にからりと晴れての体験でした。

サツマイモはほくほくのナルト金時。畑にはサツマイモの葉が生い茂っていました。
サツマイモは葉を黒田さんにとってもらうと、土にはサツマイモの畝が見えます。

お芋を傷つけないように、スコップでまわりを掘り、手で土をかき分けてサツマイモを収穫しました。
大人になるとなかなか機会のないサツマイモ堀り。サツマイモがどれくらいの大きさなのかなぁと考えて、傷つけないように掘り起こします。思い出よりもずっと難しく感じました。
土の中にはいろんな虫が住んでいて、一緒についてきた息子は大喜び。
サツマイモはとても大きくてずっしり。特大のサツマイモも何個も見つけました。中には細長いものもあり、植え方によって少しずつ形も変わるようです。
もっと時間がかかるかと思っていましたが、夢中になるとあっという間でした。
サツマイモは土がついたままで保管しておくといいそうです。食べる直前に土を落としてから食べます。
大学芋やきんぴらにしておいしく食べました。
大きな木かと思ったら

サツマイモ畑ににょきっと生えた木のような植物。キャッサバ芋だそうです。
1株だけ植えてみたということでした。いろいろなお野菜に挑戦していて素敵だなと思いました。
お野菜以外にもさまざまな取り組みを通してお野菜の魅力を伝えようとしているクロダ農園さん。
キャッサバもお店で見かける日が来るかもしれません。
レタスも収穫体験

サツマイモ収穫が終わったので、残りの時間にレタス収穫も体験させていただきました。
レタスは植えた時期によって、育ち具合がグラデーションになっていました。採りごろになっているレタスを収穫させてもらいます。


レタスは両手でしっかり抱えて、全体をひねって茎から離します。くるくる回すときれいに取れるので面白いです。
顔くらいのサイズの大きなレタス。パリパリの葉の感触が伝わってきて新鮮なうちに食べたくなります。
クロダ農園さんのお野菜を食べよう
 お野菜は「採れたてで食べてもらうのが一番おいしい」という黒田さん。スーパーでお買い物おしていると、なかなか採れたてに出会うことが少ないです。地場産のお野菜はやっぱり新鮮でおいしく感じます。
お野菜は「採れたてで食べてもらうのが一番おいしい」という黒田さん。スーパーでお買い物おしていると、なかなか採れたてに出会うことが少ないです。地場産のお野菜はやっぱり新鮮でおいしく感じます。
クロダ農園さんのお野菜が楽しめるスポットをご紹介します。
サンドイッチが買える自動販売機

最近は飲み物以外にもいろいろな自動販売機が登場しています。福井で唯一サンドイッチが買える自動販売機が越前町にあります。
越前町営野球場の西側駐車場にある自動販売機でクロダ農園さんのサンドイッチや加工食品の買うことができます。
今は青唐辛子味噌などは残念ながら売り切れ中。なかなか忙しくて手が回らないそうです。
今回自動販売機で買ったのは「農家のレタスサンド」と「野菜と卵」の2種類。


「農家のレタスサンド」はレタスたっぷり。しゃきしゃき感が見た目で伝わってきます。「卵と野菜」にもたっぷりの卵に負けないくらいのボリューム感あるレタス。レタスサンドはチーズとハムも入っていました。
野菜たっぷりですが、思ったよりもボリュームがあり、1袋でお腹が満たされます。半分にカットされていたので、1カットずつ食べました。
クロダ農園さんの「採れたてのお野菜が一番おいしい」がとてもよく伝わる一品でした。
越前町営野球場
住所:越前町上川去11-1-1
県内のお野菜直売所も見に行こう

クロダ農園さんのお野菜に出会える場所は県内の直売所をご紹介します。
- 百姓の館 (越前市)
- コープたけふ みどり館(越前市)
- 道の駅 西山公園(鯖江市)
- おもいでなfarm(越前町)
- 丹生膳野菜(福井市)
越前町にあるおもいでなfarmさんに行きました。
杵つき餅がおすすめのおもいでなfarm

おもいでなfarmさんは越前町にあるお野菜直売所です。お野菜だけでなく、お総菜や調味料、手作り品なども販売しています。


おすすめは杵つきのおもち。かきもちや丸もちなど味もさまざま。杵でついたおもちはやっぱり格別。これからの季節にも欠かせません。お野菜と一緒に手に取ってみてくださいね。
おもいでなfarm
住所:福井県丹生郡越前町樫津2-63 
電話番号:0778-32-3545
営業時間:9:00~18:00 
定休日:毎週火曜日、年始 






















