えちぜん観光ナビは福井県越前町の観光情報をお届けしています/越前町観光連盟

越前ロコ旅ブログ

越前町大好きライターが魅力を発信!

新鮮!うまい!越前NEW舟盛!!

新鮮!うまい!越前NEW舟盛!!

掲載日:2025年7月28日

50ビュー

ライター:Ku

毎日暑いですねぇ。

越前町の夏は、海水浴釣りダイビングなどで県内外からのお客様が多く来られています。

砂浜もいいのですが、少し大きめの石やごつごつした岩が魅力的な越前海岸。

 越前NEW 舟盛

越前町と言うと冬の越前ガニが有名ですが、年間通して、新鮮で美味しい魚が食べられます。

春から秋にかけて、ぜひ食べて頂きたいのが越前NEW舟盛です。

 

越前海岸には、6つの港があり、底引き網、定置網、刺し網と時期によってさまざまな漁がおこなわれています。

「瀬」が多くて良い漁場が近いうえに、獲った魚はすぐに氷で締めるので、本当に新鮮で脂ののった美味しい魚が食べられます。

 

越前町の代表的な魚は、

春  ホタルイカ、鯛

夏  バイ貝、サザエ

秋  越前がれい、のどぐろ

その他にも、美味しい魚がたくさん獲れて食べられます。

 

江戸時代に福井藩主をもてなすために越前海岸で生まれたと言われる舟盛。

舟の形をした大きな皿にいろんな種類の魚介類がこれでもか!!というくらい盛り付けらけています。

 

越前町では、魚の地産地消を「Sea to Table」と名付け、越前町で楽しめる楽しい取り組みを計画しました。

ご当地グルメ「越前NEW舟盛」を楽しめるお店は6店舗あります。

 

越前NEW舟盛のルール

1.     越前産の魚介類が7種類以上

2.     刺身を「味変」できる

3.     食の「体験」が出来る

4.     お米は福井米

5.     4月~10月限定

どの店も、舟盛を刺身として楽しむだけでなく、しゃぶしゃぶや天ぷら、鍋など、いろんなアレンジで美味しく食べることが出来ます。

 

海の幸食処えちぜん

えちぜん

さて、海の幸食処えちぜんさんに行ってきました。

こちらのお店は、年間を通して、越前町の新鮮な魚介類を海を眺めながら食べられる人気のお店です。

 

えちぜんさんでは、1名から舟盛が食べられるのが嬉しい。

 

こちらのお店は、予約なしでも食べられますが、数に限りがあるそうなので、出来れば電話予約してからの方が確実に食べられます。

 景色

私も事前に予約したので、漁港が見えるとてもよい席に案内されて、ほとんど待つことなく舟盛がやってきました!!

 舟盛

どどーん!!

一人用の舟盛とはいえ、なかなかのボリュームです。

舟盛2

この日の魚介は、

本マグロ、メバル、しめ鯖のあぶり、カンパチ、甘エビ、朝締め真鯛、ホタテ、タコ

 

なんと8種類!!

鯛の頭、尻尾つきでテンション上がります。

 

海の幸食処えちぜんさんの舟盛は、

1.海鮮丼

福井県産のご飯に好きな魚介をのせて、醤油を少しかけて食べます。

 

2.プチしゃぶしゃぶ

しゃぶしゃぶ

 土瓶に入った熱々の出汁にくぐらせて。

 素焼きにした魚の骨を水から煮だした自家製の出汁が魚の旨味を引き出してくれます。

 

3.海鮮ひつまぶし

ひつまぶし

 再びご飯の上に好きな魚介類をのせて、土瓶の出汁をかけて食べます。

ねぎ、ごま、みつば、あられ、へしこ、海苔と薬味もいろいろなので、味変を楽しむことが出来ますよ。

 小鉢

小鉢は、イカとわかめときゅうりの酢味噌和えでした。

 

最初は食べきれるかなと思ったのですが、あまりの美味しさにペロッと食べてしまいました。

 

ごちそうさまでした。

 

海の幸食処えちぜんさんでは、舟盛以外にも様々なメニューがあり、夏は、黒アワビサザエなどの貝類が特におすすめとのことです。

 

海の幸食処えちぜん

福井県丹生郡越前町小樟3-81

電話 0778-37-1020

営業時間 10時30分~17時(ラストオーダー)

定休日 火曜日

HP:海の幸 食処 えちぜん

 

越前NEW舟盛が食べられるお店はこちらのサイトからご確認ください

 

 

最近食べた美味しいもの

AERA和麗の冷麺

劒神社のすぐ近くにあるAERA和麗さん。

劒神社に参拝した後にぜひ立ち寄っていただきたいお店です。

手作りスイーツやかき氷、ランチなどが楽しめます。

織田といえばの「きびだんご」もお勧めなのですが、去年から気になっていた冷麺をやっと食べられました。

 冷麵

出てきた冷麺は、銀色の器に入っています。

麺は白っぽくて細め、コシがあってしこしこと美味しいです。

スープは透明でたっぷり入っていて、ごくごく飲めます。

キムチ

味変でキムチも入れらます。

店主さんが東北のご出身なので、盛岡冷麺とのことです。

とっても美味しいので、夏の間にぜひ食べてほしいです。

おにぎりとドリンクのセットもできます。

 

AERA和麗

福井県丹生郡越前町織田98-1

電話 0778-36-0022

営業時間 10時~18時

定休日 月曜 火曜

 

トマトバジル塩ラーメン

バジル

道の駅パークイン丹生ヶ丘さんの夏メニュー

人気の越前塩ラーメンの出汁を使ったラーメンです。

福井県産バジルミニトマトと輪切りレモンでお口の中はさわやか。

実は冷たいラーメンかと思っていたのですが、こちらは温かいラーメン。

温かいからこそ、出汁の美味しさとトッピングでさっぱりおいしく食べられますよ。

 

越前塩あずきソフト大人のプチ贅沢かき氷もあります。

越前海岸の行き帰りにぜひ!!

 

道の駅パークイン丹生ヶ丘

福井県丹生郡越前町上川去45-1

電話 0778-34-2850

営業時間 10時~17時

定休日 火曜日

トップに戻る

この記事のライター:Ku

Ku

越前市出身ですが、両親、祖父母とも越前町生まれ。ご先祖に呼ばれて今では越前町在住です。パンを焼いたり、畑を耕しています。

同じテーマの記事

このライターの記事

ふくいドットコム まるごと越前海岸ナビ 越前焼工業協同組合 越前町遊漁船業組合 越前町公共施設管理公社ホームページ 越前町 越前町商工会
ページトップへ ページトップへ