えちぜん観光ナビは福井県越前町の観光情報をお届けしています/越前町観光連盟

越前ロコ旅ブログ

越前町大好きライターが魅力を発信!

五千色の陶あかりとあかりフェスタ2024

五千色の陶あかりとあかりフェスタ2024

掲載日:2024年12月25日

117ビュー

ライター:Ku

 

今年もあとわずかになりました。

この季節は、街のイルミネーションが楽しみだったりします。

越前町にもイルミネーションや灯りを楽しめる催しがあります。

 

今回は、陶芸村の冬の風物詩五千色の陶あかりと宮崎コミュニティセンターのあかりフェスタ2024をご紹介します。

五千色の陶あかり

 陶あかり看板

五千色の陶あかり2024年10月26日~2025年1月13日の土、日、祝日に福井県陶芸館幽石庭で開催されています。

 

陶あかりクリスマス.

私が行った日は、丁度クリスマスだったので、クリスマス仕様になっていました。

このイベントは、今年で6年目。

展示されている陶あかりは、7月から9月にかけて陶芸館の陶芸教室で作られたものです。

参加者は、2個の陶あかりを作り、1個は自宅用に。もう1個はこの陶あかりで

展示されます。

陶あかり5

陶あかり

陶あかり2

陶あかり3

陶あかり5

暗闇の中に5000個の陶あかりにあかりが灯され、色とりどりのイルミネーションと共に幻想的で美しい景色を観ることができます。

陶あかり昼3

陶あかり昼2

昼間だとこんな感じです。作品一つ一つの個性を楽しむことができます。

平日や土日祝の昼間は無料で観れますよ。

 陶あかり展

陶芸館の中では【陶あかり展】が開催されています(五千色の陶あかり開催中は有料)

越前焼の作家さんの作られた陶あかりが展示販売されていて、庭のイルミネーションと共に、昼とはまた違った空間を作り出していました。

クリスマスツリー陶芸館

クリスマスツリーも展示されて素敵でした。

秋は紅葉と共に、冬は雪の中での陶あかりを楽しむことができます。

年末年始(12月28日~1月4日)は休館ですが、年明け1月13日まで開催されていますので、ぜひお越しください。

 

福井県陶芸館 幽石庭

福井県丹生郡越前町小曽原120-61 

0778-32-2174

【五千色の陶あかり】

2024年10月26日~2025年1月13日

期間中の土日祝日(12月28日~1月4日休み)

17:00~20:00(最終入場19:30)

料金 大人500円 高校生以下300円 未就学児無料

あかりフェスタ2024

あかりフェスタ2024

12月21日(土)宮崎コミュニティセンターにおいて、あかりフェスタ2024が開催されました。

平成26年から毎年開催されている催しで、宮崎地域コミュニティ運営委員会さんが主催です。

イルミネーション

イルミネーション2

クリスマスツリー宮崎

フェスタに先立ち、12月14日~12月24日には、宮崎コミュニティセンターにおいて、クリスマスのイルミネーションが点灯されていました。

一室全部に豪華なイルミネーションは圧巻!!

運営委員会の皆さんが制作されています。

年を追うごとに凝ってきて、年々すごく豪華になってきているそうです。

キラキラ煌めくイルミネーション。

私の写真では上手くお伝え出来ませんが、実物は数倍素晴らしかったです。

クリスマスツリー宮崎2 

宮崎コミュニティセンターエントランスのクリスマスツリーも素敵。

 

そして、21日18時からは、宮崎コミュニティセンターアリーナで、あかりフェスタ2024のコンサートが開催されました。

豆皿

先着100名には、運営員会手作りのヤマボウシの「越前焼豆皿」が配られました。

ドリンク

会場では、100円で飲み放題のドリンクバーもありました。

とても寒い日だったので、温かい飲み物を飲みながら音楽を楽しむことができました。

 和製ケビン

最初の出演は、宮崎地区小曽原出身の「和製ケビン」さん。

ギターとハーモニカの弾き語りです。

18歳で福井を出て、故郷を他の土地の人たちにも知ってほしいと、福井を思う歌を中心に歌われています。

熱い心が伝わる素晴らしい歌声、団扇を振って応援する地元の方たちもいて、大いに盛り上がりました。

 クインテット

続いて白井淳夫&武田幸夫クインテッドの皆さんのジャズ。

福井生まれのアルトサックス奏者白井淳夫さんと宮崎地区蚊谷寺出身のテナーサックス奏者武田幸夫さんを中心に。

ピアノ佐澤尚友さん、ベースの武田悟さん、ドラムス池畑外雄さんの5人で演奏されました。

クリスマスソングを何曲か織り込みながら、心地よい大人な音楽を楽しませていただきました。

以前から、この「あかりフェスタ」のチラシを観ていたのですが、今回初めて行けました。

会場には、越前町内外から多くの人が訪れ、毎年楽しみにしていると言われる人多数。

こんな素晴らしい演奏会なら、ぜひ来年も訪れたいと思いました。

宮崎コミュニティーセンター

福井県丹生郡越前町江波50-80-1

宮崎地域コミュニティ運営委員会

0778-32-7710

 

 

 

 

トップに戻る

この記事のライター:Ku

Ku

越前市出身ですが、両親、祖父母とも越前町生まれ。ご先祖に呼ばれて今では越前町在住です。パンを焼いたり、畑を耕しています。

同じテーマの記事

このライターの記事

ふくいドットコム まるごと越前海岸ナビ 越前焼工業協同組合 越前町遊漁船業組合 越前町公共施設管理公社ホームページ 越前町 越前町商工会
ページトップへ ページトップへ