えちぜん観光ナビは福井県越前町の観光情報をお届けしています/越前町観光連盟

ニュース&トピックス

ECHIZEN,FUKUI

2025年8月6日 【お知らせ】

【越前の米とうまいもんまつり】越前町のおいしいものキャッチピー&ロゴデザインコンテスト(9月25日募集締切)

福井県越前町

福井県越前町では、食欲の秋の季節にあわせ、越前町でとれたお米や秋の味覚を集めた「越前の米とうまいもんまつり」を開催しています。

今年は、越前町のおいしい特産物をアピールするためのキャッチコピーとそのロゴデザインを大募集!採用されたデザインは越前町内の販売所などで販売する商品に使用いたします。

ぜひ、越前町らしい素敵なキャッチコピー&ロゴデザインの応募を待っています!

・・・

「越前の米とうまいもんまつり2025」について詳しくはこちら

応募要項

■募集内容
福井県越前町のおいしいものをアピールするためのキャッチコピーとそのキャッチピーを活かしたロゴデザインを募集します。
※キャッチコピーのみの募集はしておりません。ロゴデザインも併せてご応募ください。

■募集期間
2025年8月6日(水)~9月25日(木) 17時まで

■結果発表
(1次審査)2025年10月中旬予定 ※4点
(最終結果)2025年10月下旬予定 ※1点(1次審査を通過した4点から選出)

■応募資格
 日本国内に在住の方(年齢・職業・国籍不問)で本要項にご理解いただける方のみ

■賞
(優秀賞)越前町のお米(新米)1種10kg分(3点)
(最優秀賞)越前町のお米(新米)4種(合計20kg分)&特産品詰め合わせ (1点)

■作品規定
・福井県越前町のイメージや特徴を表現したものであること
・親しみやすくポジティブな感情を喚起すること
・様々な媒体(ポスター、WEB、グッズなど)での活用を想定した汎用性があること
・オリジナル未発表のものであること
・生成AIにより作成された作品でないこと
・著作権その他第三者の権利を侵害する作品でないこと
・誹謗中傷や公序良俗に反するイメージを含む作品でないこと

 ■審査員
(1次審査)越前の米とうまいもんまつり事務局(越前町内の農家・飲食店経営者・観光施設スタッフなど)
(最終審査)越前の米とうまいもんまつり2025会場にて来場者投票により決定 

■応募方法/応募先
【提 出 物】
・キャッチコピーとロゴデザイン作品
・その作品のコンセプト(狙いや思いなど)

【応募方法】
・規格サイズ:指定はありませんが、一般的な農産物(加工商品含む)などのパッケージにシール化して貼り付けするのに適したサイズを推奨
・氏名、年齢、住所、連絡先などの必要事項を記載して下記メールアドレスにお送りください。

 送付先アドレス:contact@town-echizen.jp

◎メールタイトル:「キャッチコピー&ロゴデザインコンテスト」作品応募

◎記載内容
 【名前】
 【年齢】
 【住所】〒
 【連絡先】

◎添付ファイル
・キャッチコピーとロゴデザイン作品
・その作品のコンセプト(狙いや思いなど)が分かるもの

※複数作品応募される場合は、1作品ごとにご応募ください。
※キャッチコピーのみの募集はしておりません。ロゴデザインも併せてご応募ください。

■補足
・ご提出いただいた個人情報は、本事業を運営する目的以外に利用することはありません。
・採否問わず、応募いただいた作品をSNSや各種メディア等で紹介する場合があります。
・募集内容に反する作品もしくは他作品に酷似する作品の場合、採用後であっても採用取消とし、賞の返還を請求できるものとします。
・選考内容に関するお問合せは一切受け付けません。
・採用作品の一部修正・翻案、商標・意匠の出願・登録をすることを主催者に認めることとします。
・応募時点で採用の可否に関わらず、応募作品に関する著作権・二次使用権その他一切の権利は、主催者へ無償で譲渡するものとします。
・最優秀賞受賞者は、実際に使用する際のフィニッシュワークにご協力いただく場合があります。 

■主催者
 越前町うまいもんチーム(越前町観光連盟内)
 〒916-0422 福井県丹生郡越前町厨71-335-1 TEL:0778-37-1234
 E-mail:contact@town-echizen.jp

募集締切

2025年9月25日(木) 17:00まで

問合せ先

越前町うまいもんチーム(越前町観光連盟内)
TEL:0778-37-1234

一覧へ

ふくいドットコム まるごと越前海岸ナビ 越前焼工業協同組合 越前町遊漁船業組合 越前町公共施設管理公社ホームページ 越前町 越前町商工会
ページトップへ ページトップへ