越前かにまつり2017についてはこちら
越前かにまつり2016は11月19日(土)・20日(日)開催
越前がに最大の水揚げを誇る越前町で開催される、福井県最大のカニの祭典。
会場内では越前がにの即売や、海鮮グルメなどを味わえます。
目玉はズワイガニのメスであるセイコガニが丸ごと一杯入ったセイコガニ汁。
会場から即地方発送も出来ますので、ぜひ越前がにをお得にお買い求めください。
開催日時
2016年11月19日(土)・20日(日) 午前9時~午後4時
※雨天決行します。
会場
道の駅「越前」駐車場 (福井県丹生郡越前町厨71-335-1)
イベント内容
越前がに即売
地元の魚屋さんが軒を連ね、獲れたばかりの越前がにをお買い求めできます。
新鮮屋台市
越前がに以外にも地元の旬のお魚が即売されます。
新鮮グルメ屋台
焼ガニやカニの甲羅蒸し、カニ丼ぶりなど、カニを始めとした海鮮グルメを味わえます。
セイコガニ汁販売 (1杯400円、1日限定700食)
セイコガニが丸ごと一杯入ったカニ汁です。
1杯400円、午前350食、午後350食の1日限定700食を先着順にて販売。
※今年は、午前9時と午後1時の2回に分けて販売いたします。
<午前の部>
※午前9時00分より引換券販売開始
※午前9時30分より引換開始
<午後の部>
※午前13時00分より引換券販売開始
※午前13時30分より引換開始
日本海大抽選会
越前がにを始め、豪華賞品がその場で当たる抽選会。
会場内で3,000円お買い求め頂くごとに一回抽選できます。
<景品内容>
1等・・越前がに
2等・・甘えび
3等・・干物
4等・・越前温泉入浴剤
ステージイベント
・10:30 かに太郎じゃんけん大会(越前かに太郎に挑むジャンケン大会)
・13:00 かにかにクイズ大会(カニやお魚を中心とした楽しいゲーム大会)
・12:00/14:00 大道芸パフォーマンス
11月19日(土)・・・め組のけんちゃん(けん玉チャンピオン)
11月20日(日)・・・ピエロファミリー(曲芸ピエロ集団)
タイムスケジュール
11月19日(土)
・09:00~ 開会式/セイコカニ汁(午前の部)引換券販売開始
・09:30~ セイコカニ汁(午前の部)引換開始
・10:30~ かに太郎ジャンケン大会
・12:00~ 大道芸ステージショー
・13:00~ かにかにクイズ大会/セイコカニ汁(午後の部)引換券販売開始
・13:30~ セイコカニ汁(午後の部)引換開始
・14:00~ 大道芸人ステージショー
・16:00~ 1日目終了
11月20日(日)
・09:00~ セイコカニ汁(午前の部)引換券販売開始
・09:30~ セイコカニ汁(午前の部)引換開始
・10:30~ かに太郎ジャンケン大会
・12:00~ 大道芸ステージショー
・13:00~ かにかにクイズ大会/セイコカニ汁(午後の部)引換券販売開始
・13:30~ セイコカニ汁(午後の部)引換開始
・14:00~ 大道芸人ステージショー
・16:00~ 1日目終了
来場者数
2日間合計約70,000人見込 (昨年実績65,000人)
駐車場
会場すぐ横
・アクティブランドグラウンド 200台
・道の駅越前北側駐車場 100台
会場から北に約1km
・越前町厨漁港広場臨時駐車場 500台
※会場までシャトルバス運行
※徒歩の場合約10分です。
アクセス
お車の場合
<名古屋・大阪方面から>
●北陸自動車道 敦賀IC ≫ 国道8号 ≫ 越前河野しおかぜライン ≫ 国道305号 約40分
<金沢・北陸方面から>
●北陸自動車道 武生IC or 鯖江IC ≫ 国道417号 or 365号 約40分
公共交通機関の場合
<東京方面から>
●東京からJR武生駅まで新幹線(東海道新幹線または北陸新幹線)と特急利用で約3時間20分
⇒JR武生駅より福井鉄道バスかれい崎行き乗車後約60分
<名古屋・大阪方面から>
●名古屋・大阪からJR武生駅まで特急利用で約2時間30分
⇒JR武生駅より福井鉄道バスかれい崎行き乗車後約60分
JR武生駅から会場までの路線バス時刻
行き JR武生駅前10:06発 ≫ アクティブランド前バス停11:12着 下車すぐ
帰り アクティブランド前バス停15:40発 ≫ JR武生駅前16:50着
※バス路線の不便な地域となっております。よく時間をご確認の上お越しください。
お問い合せ先
越前かにまつり実行委員会(越前町観光連盟内)
TEL/0778-37-1234
FAX/0778-37-1805
E-mail/kankou@town-echizen.jp